相曾将棋教室へ通い始めてから初段に到達した方の実際の声をお届けします。
高瀬冬馬さん(10歳・男性)
得意戦法
・角換わり棒銀
・筋違い角
・矢倉棒銀
初段昇段日
2024/12/07
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
2年0か月
初段になるまでに行った練習方法
・1人将棋
・将棋ウォーズ(1日3局を毎日)
・大会に参加
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
すごく嬉しかった。奏くんや龍くん達に追いつけてほっとした。
大島奏さん(10歳・男性)
得意戦法
・角換わり腰掛け銀
初段昇段日
2024/11/16
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
1年4ヶ月
初段になるまでに行った練習方法
・詰将棋
・必至問題
・1人将棋
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
1年以上かけて勉強を続けたら初段に上がれてとても嬉しかったです。
目標はプロになる事だから今後も勉強を頑張っていきたいです。
武田結弥さん(8歳・男性)
得意戦法
・三間飛車
・右四間飛車
初段昇段日
2024/11/09
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
1年2ヶ月
初段になるまでに行った練習方法
・将棋ウォーズ
・1人将棋
・棋譜並べ
・将棋の本を読む
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
10級から1級は順調だったけど、1級から初段は急に相手の指し方が変わって、レーティングやトーナメントで負けちゃう事が多かったけれど、頑張って昇段出来てよかったです。
凄く嬉しかったです。
大橋優征さん(12歳・男性)
得意戦法
・四間飛車
初段昇段日
2024/07/01
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
約3年
初段になるまでに行った練習方法
・棋譜並べ
・詰めチャレ
・初段を目指すレッスンに通う
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
1級に昇級してから、2勝1敗や1勝2敗を繰り返して、いつになったら昇段できるのかと悔しかったけれど、昇段できてよかったです!
辻 一徳さん(67歳・男性)
初段昇段日
2024/04/20
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
約半年(3級からのスタート)
初段になるまでに行った練習方法
・本
→図書館から「2枚落ち定跡」(先生対策)やその他、簡単な将棋解説本を行くたびに借りてきています。しかし、読破できたものはありません。詰将棋の本を初めて買いましたが、5手詰で四苦八苦しています。
・配信視聴
→時間があるので、Youtubeの色んな将棋関係の動画は、結構観ています。ABEMAの将棋チャンネルも覗いています。実戦教室での実戦と皆さまの対局観戦、そして、色々な話を聞くことが、一番の練習かも。
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
教室に参加し、対人で真剣に将棋を指すのは多分20数年振りでした。ですので、それだけで大満足でした。
その上に初段の認定をいただけるなど、夢のまた夢でした。今回の昇段は本当に運が良く、先生や教室の皆さまのご指導のおかげと思っています。
若い皆さまと比較して、これ以上に棋力を上げるのは、相当に厳しいと思っています。ただし、これからも、将棋を指せることを精一杯楽しんでいきたいと思っています。
皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
上浪翔大さん(33歳・男性)
得意戦法
・右四間飛車
・雁木
・右玉
初段昇段日
2024/1/27
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
1年6ヶ月(4級からのスタート)
初段になるまでに行った練習方法
・三手詰、五手詰ハンドブックの答えを覚える
・YouTubeで将棋実況解説の動画を観る
・教室とネットで指した将棋をソフトで検討する
・寝る前に詰将棋の盤面をひとつ覚えて、寝ながら頭の中で解く
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
教室内で将棋が大好きな仲間達の中にいると、プロの将棋に興味が沸かない様な自分は意欲も実力も本当に劣っているなと実感し続けている日々ですが、戦法の強さに助けられて初段になれました。
まだまだ将棋の基本(棋理)を理解出来ていない自覚があるので、このゲームをより楽しめるように棋力の向上を目指します。
大橋慧士さん(12歳・男性)
得意戦法
・右四間飛車
初段昇段日
2023/12/23
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
3年前後(8級からのスタート)
初段になるまでに行った練習方法
・詰将棋である程度実力をつける
・得意戦法を棋書を参考にさらにブラッシュアップ
・指導対局中に相曾先生を煽って戦闘モードを高める
・幅広い思考力をつけるため、数学の勉強を頑張る
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
2023年後半にレーティングが1694あたりでピタッと止まってしまい、年内最後の教室にいく前はやる前から負けフラグが立っている気分でした。
対局前は不安しかありませんでしたが、無事昇段できて良かったです!
ルイス ダニエルさん(34歳・男性)
得意戦法
・矢倉
・角換わり
・対四間飛車4五歩早仕掛け
初段昇段日
2023/11/11
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
2年6ヶ月(8級からのスタート)
初段になるまでに行った練習方法
・詰将棋/必至問題
・相曾先生のオンラインレッスン
・相曾先生との2枚落ちでの対局
・将棋仲間との定例検討会
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
なかなか外国人の初段は少ないと思いますので、初段になった時はとても嬉しかったです。でもこれはやっぱり一人ではできなかったことで、相曾先生と将棋仲間への感謝の方が大きかったです。
初段昇段は思ったより難しくて計画した期間より半年長く掛かりました。先生とのオンラインレッスンや相談、検討、案内なとが一番助かりました。何に集中すれば良いのか教えていただいて、そのことを将棋仲間の定例検討会で勉強と練習して実力が上がりました。相曾先生に感謝しています。
本当に将棋仲間が素晴らしい人達ばかりで、いつも練習相手となってくれたお陰で昇段出来たと思います。
武村岳史さん(28歳・男性)
得意戦法
・四間飛車
初段昇段日
2023/10/28
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
1年6ヶ月(5級からのスタート)
初段になるまでに行った練習方法
・詰将棋
・棋譜並べ
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
有段者になることができ、まずはほっとしています。指導をしていただいた相曾先生や将棋仲間に感謝の気持ちでいっぱいです。
ただし、教室で有段者と指せる喜びを感じつつも、自分の弱さを痛感することもしばしばです。高段者を目指し、これからも精進します。
河村行俊さん(31歳・男性)
得意戦法
・四間飛車
・向かい飛車
初段昇段日
2023/07/22
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
1年4ヶ月 (3級からのスタート)
初段になるまでに行った練習方法
3手詰めハンドブックや四間飛車を指しこなす本をちょくちょく読んでいました。
ただ、一番取り組んでいた練習法は、苦手な戦法を持った自分と戦ってみて、指し方の方針を決定する序・中盤研究でした。
自分で研究しても分からないところに関しては、相曾先生に相談して指し方の方針を決定していきました。
これによって、居飛車急戦、右四間、中飛車、ミレニアムに関してはある程度苦手意識が和らぎました。
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
将棋を始めたときに「初段になるまでは続けてみようかな~」と思いました。
ただ、将棋ウォーズ3級になった時に層の厚さを感じ、自分はきっと初段になる前に将棋を止めるだろうと思いました。
昇段した際は単純に嬉しい気持ちだけでしたが、こうして今思い返すと、無理に思えた初段を得るまで、将棋を止めずに続けてこれた理由は、将棋が好きな人たちと一緒に将棋を通して触れ合い、高め合ってこれたからだと思います。
相曾先生と将棋仲間達に感謝します。
森孝彰さん(10歳・男性)
得意戦法
・向かい飛車
初段昇段日
2023/05/13
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
3年8ヶ月 (8級からのスタート)
初段になるまでに行った練習方法
・将棋ウォーズ
・詰め将棋
・本を読む
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
1級から初段にあがるまでに時間が掛かったので特別に嬉しかったです。
1つの目標を達成して次に向かって頑張ろうと思いました。
松岡優人さん(23歳・男性)
得意戦法
・中飛車
初段昇段日
2023/03/04
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
1年10ヶ月 (8級からのスタート)
初段になるまでに行った練習方法
・詰将棋
・棋譜並べ
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
純粋に将棋が楽しく気付いたら初段になっていた感じでした!
何事もそうですが楽しむのが上達の一番の近道だと思うので、これから先も楽しんで高段者に向けて取り組んで行こうと思っています!
間渕凌平さん(30代・男性)
得意戦法
・右四間飛車
・角交換四間飛車
・向かい飛車
初段昇段日
2023/01/17
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
約1年 (4級からのスタート)
初段になるまでに行った練習方法
・興味のある戦法の本を読む
・YouTubeで将棋関係の動画を見る
・将棋ゲームをやる
(将棋ウォーズ、NintendoSwitchの藤井聡太の将棋トレーニング等)
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
半年間くらいずっと4級だったので、一年で初段になるとは思っておらず自分でも驚きました。
元々初段が目標だったので目標達成できたのは素直に嬉しいです。
渥美賢信さん(11歳・男性)
得意戦法
・角換わり
初段昇段日
2022/10/29
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
2年1ヶ月 (8級からのスタート)
初段になるまでに行った練習方法
・棋譜並べや新聞の将棋欄のチェックなどをして、プロの指し方を学んだ。
・詰め将棋で読みの練習をした。
・練習対局をたくさんして、経験を積んだ。
・対局の振り返りをして、間違いが少なくなるようにした。
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
1級から昇段するまでに少し時間がかかってしまったので、長いトンネルを抜けた気分だった。
もっと強くなりたいので、これからも気を抜かずに努力しようと思った。
R.Tさん(30代・男性)
得意戦法
・向かい飛車
・三間飛車
・四間飛車
初段昇段日
2022/04/17
教室に通い始めてから
初段になるまでの期間
実質2年くらいで初段の域に達していると勝手に思っていた。
(初来室は2018/09)
初段になるまでに行った練習方法
・同じ戦法をなるべく採用し、かっこいい戦法に浮気しない。
→序盤が安定し、戦法の方から愛してくれる。
・有段者と仲良くなり、技をパクる。
→パクった戦法をあたかも自分の物のように指す。
・自分よりも強い人と実践対局し、ギリギリの戦いをし勝ちに行くようにする。
→とある大会で全勝した時、2歩反則、連続王手の千日手、時間切れの反則勝ちで勝ち続けたが、勝ちは勝ちだと開き直った。
・詰め将棋は一切せず、詰めろ問題にした。
→詰将棋は回答が1つしかないが、詰めろは答えが多数あり、見つけやすいから。
・プロ棋士の先生に指導対局をしてもらいモチベーションを維持した。
昇段した時の嬉しさや
感想を教えて下さい
強い相手とも良い勝負になることがあり、ジャイアントキリングできる時もある。
級位者はまずは初段を目指し、そこに到達すればより自分の将棋ライフを楽しめると思う。
1級~初段のレベルになるとギリギリの将棋ばかりになり楽しい。
麻雀でいうと全員がリーチ、聴牌の状況が何度も存在する。
そこを乗り越え紙一重で勝つと、強くなれるし圧勝している時よりも楽しい。